社会保険労務士の就職について

社会保険労務士になるということは
資格を取ることから始まると思いますが、
資格取得後にどのような道が開かれているのか?
これが勉強する人にとっては重要だと思います。

 

社会保険労務士は活動形態として
大きく次の2つに分かれます。

 

開業社会保険労務士

 

独立開業して自ら社会保険労務士事務所を運営する形態です。
企業の顧問先を開拓し、その企業の事務手続きや労働問題等の
コンサルティングを行っていきます。
完全に自分の手で事業を行っていくのでリスクもありますが、
やり方次第では高収入も望むことが可能です。

 

勤務社会保険労務士

 

勤務社会保険労務士といってもその中でも
さらに2つに分類されます。

 

社会保険労務士事務所での勤務

既存の社会保険労務士事務所のスタッフとして働くという方法です。
いきなりの独立開業に自身がなくても、修行の場として実務を学んでいくと
いう方法があります。資格を持っていなくても勤務できる事務所もありますが、
資格を持っている方が就職できる確率が上がり、また就職してからも
重宝される可能性が高いと言えるでしょう。

 

一般会社での勤務

社会保険労務士には一般の会社で働くという選択肢もあります。
開業して顧問先として行かなくても、その会社の従業員としても、
社会保険や労務に強いというのは非常に価値があることなのです。
人事部や総務部に配属され、人事労務関連のプロフェッショナルとして
活躍することができると考えられます。

 

参考→ 社会保険労務士の求人