AFPの提案書見本

AFPを合格するためには「提案書」の作成が最大のポイントと
なってきます。この提案書に関しては、画一のものではないため、
なかなか市販の本では記載しているケースは少ないと思われます。

 

ここで、実際にAFPに合格した提案書の見本を提示いたします。

提案書の表紙はこのようになります。架空の人のファイナンシャルプランを提案するのが課題となっていました。提案書2・目次へ

提案書の目次です。以下の内容となっています。I. プラン作成にあたってII. 片岡様のプロフィール1. 家族状況2. 資産状況3. 今後の収入と支出の予定(1) 今後の収入予定(2) 今後の必要資金III. プラン作成にあたってのご要望1. ライフイベント表IV. 診断結果V. プラン実現のための対策VI. 対策後の期待される効果の分析VII. おわりに添付資料 キャッシュフロー表(対策前) キャ...

プラン作成にあたっての前段部分になります。I. プラン作成にあたって金融商品の多様化や金融機関の破綻など、金融情勢を把握することは、益々困難な状況となってきました。 金融商品の多様化は、顧客側から様々な商品を選択できるという側面においては、メリットといえますが、逆に自己責任においてという前提条件がつくことは、消費者にとって頭が痛くなるところといえそうです。 個々人のライフスタイル、ライフプランにも...

前回の項目で、資産負債のストック部分について明らかにしたので次は「今後の収入と支出の予定」というフロー部分を作ります。(1)給与収入(2)公的年金(3)その他の収入(退職金等)を記載します。AFPの提案書6 今後の必要資金へ

収入と支出が明らかになったので、次は今後の必要資金を洗い出していきます。(1)経常的な生活費 基本生活費、住居費、保険料、教育費、その他支出(2)一時的に必要な生活費AFPの提案書7 プラン作成にあたっての要望へ

プランニングを行うにあたって、依頼者の要望をヒアリングします。III. プラン作成にあたってのご要望<希望> 定年後は、夫婦で旅行や趣味を楽しむなど充実した日々を送りたいと考えている。 70歳までレジャー(年間50万円)をたのしみたい。 自動車(平成23年以後6年ごとに200万円)を買い替えたい。 老後に備えて、バリアフリー(300万)にしたい。 子供が結婚する際に、それぞれ100万円援助してあげ...

現状の情報が揃いましたので診断結果について記載していきます。IV. 診断結果・分析と問題点1.キャッシュフロー分析 片岡様の現状における「データ」やライフプラン上の「希望」を前提として、ライフプランシュミレーションを作成した結果、以下の通りの分析結果となりました。 退職までの収支のバランスにつきましては、全体的に黒字となっています。しかし、退職後の平成27年からは年間収支は常に赤字となり、貯蓄を取...

AFPの提案書9 診断結果 分析と問題点の続きです。3.生命保険の加入状況と問題点の分析まず、片岡様が加入している生命保険に関し、適正かどうか分析するにあたり、必要死亡保障額の算出が必要となります。上記の必要死亡保障額算出結果から分析すると、現状(平成20年12月31日時点)における必要保障額は、137万円となります。(必要死亡保障額は日々変化するのでご注意ください。)現状において加入している生命...

診断結果について記載したあとは具体的なプラン実現案について明らかにしていきます。プラン実現のための対策1.キャッシュフロー対策 今後のキャッシュフロー改善のための具体的な対策として、まず次のような対策を提示させていただきます。A:支出の削減に対する提案@ 平成21年6月に一部繰り上げ返済を行うことをご提案いたします。 住宅ローンの5年間の期間短縮効果により、現状においては65歳までの返済であったと...

プラン実現のための対策の続きです。2.生命保険対策 平成21年6月に必要死亡保障額を勘案し、保険の見直しのご提案をいたします。平成20年12月31日時点における必要死亡保障額算出結果より、4213万円過大となっていることが分析でき、特に現在加入している虎ノ門生命の定期保険については、退職後の保険料負担が家計に影響を与え、夫の一郎様が65歳時点において入院特約部分も消滅してしまうことから、現在加入し...

プラン実現案対策後の期待効果について述べていきます。V. 対策後の期待される効果の分析 様々な対策の効果として、資金収支表(対策後)に予想結果となってあらわされてきております。 現状の家計が推移した場合における資金収支表(対策前)では、退職後、年間収支は常に赤字となり、貯蓄を取り崩す傾向が見られ、片岡様が70歳のときには貯蓄が583万円となり、今後の万が一のための介護のための資金、医療の費用も不安...

提案書最後のまとめです。VI. おわりに 今回は片岡様からのご依頼により、本プランを作成させていただきましたが、このプランをお読みいただいて今後の状況と問題点については、かなり把握していただけたのではないでしょうか? これらの問題点を克服するための方策を一つ一つ実行に移すことによって、片岡様のファイナンシャルゴール(目標)を達成していただければ幸いです。 そのためにはまず現状ををもう一度把握し直す...